【読了】機嫌のデザイン まわりに左右されないシンプルな考え方

日常,読書育児,読書

久しぶりの読書レビューです。
読書記事は書いていないものの、読書自体は続けているので、これからも気が向いたら書くようにします。

この本は近所の書店で見つけて、書影とタイトルが気になったので手にとってみた、というものです。
タイトルからイメージするに「アンガーマネジメント」系のビジネス書かな、と思いきやそんなことはなく。

著者の方はデザイナーとして様々な著名な製品のデザインを手掛けた方で、
この本ではインタビュー形式を通じて著者の経歴や考え方、生き様を知ることができます。

著者の受け答えを読んでいると、「別に前向きではありません。ただ機嫌が良いだけです。」と書かれているように、
いつも自然体でいて、実際にお会いしたとしても、今こちらが抱いている印象とそう変わらない状態なのだろうなと感じます。
(あくまで個人的な感想ですが…)

最後にこの本のまえがきに今年一番「刺さった」言葉を引用して締めさせていただきます。

どんどん本を読んで色々なものをみてください。
そしてどんどん忘れてください。
それでも残っているのがあなたの知識です。

ということでこれからもどんどん本を読んで行きたいと思います。

日常,読書育児,読書

Posted by hiro